このたび、本学ダイバーシティ&インクルージョン(D&I)を推進する取り組みの一環として、以下の研修を開催します。
【本研修の狙い】
多様な生き方を認め合い、意欲を持った個人が増えることは、職場や組織の活性化ひいては社会全体の持続的な成長へと繋がっていきます。また、多様性を受け入れ、違いを認め合うことは、無意識のハラスメントの予防につながります。
本研修では、アンコンシャス・バイアスを知ることで、誰もが慟きやすい職場を作るために、一人ひとりがどのような認識を持つ必要があるのかを学ぶことができます。教育、研究、技術、事務など職種に問わずすべてのみなさまの参考になるものと考えておりますので、積極的な受講をお願いいたします。
■研修題目:アンコンシャス・バイアス研修~無意識のハラスメントを起こさないために~
■研修目的:アンコンシャス・バイアスを知ることで、誰もが慟きやすい職場を作るために、一人ひとりがどのような認識を持つ必要があるのかを学び、多様な人材が活躍できる土壌を醸成すること
■研修概要:
1.アンコンシャス・バイアスに関する基礎知識
(D&Iとは等)
2.アンコンシャス・バイアスとは
(原因・種類・生じる問題など)
3.アンコンシャス・バイアスをなくすには
(認知、解決策など)
■対 象:全教職員
■受講期間:2025年8月28日(木)~2025年10月27日(月)
※上記、受講期間であればご自由に受講できます。